金継ぎ教室 “割れた器編“

EEA1A243-B5C8-4C7B-92E4-B6ACBBAF3FF8

前回の続き…金継ぎ教室 “割れた器編“です。

こんにちは。北川です。
みなさん、G.Wは楽しめましたか?今年も、縛りがある中のお休みでしたね。。。
ほんと、いつまで続くのやら…
安全にみんなにワクチンが打てて、ウッドショックも早く見通しがつきますように…。

今回は、“ひび割れ““割れ“を接着するときに使う『麦漆』の作り方、塗り方をご紹介します。

【材料・準備するもの】
・前回同様…金継ぎセット、手袋etc
・小麦粉(普段料理に使用しているものでOK)
・器

ヒビ割れの器を準備していったのですが、割れた器の修復をしてみたかったので、ハンマーでガチャっとやっちゃいました!

先生によると…ヒビが入ったり、欠けた箇所はもろくなっているので、その場所を叩けばキレイに割れるようです。もし、破片が出た場合は後ほど麦漆で接着するので保管しておきます。

“金継ぎで割れた箇所をデザインする“という考え方をすれば、あえて割ってしまってもいいかと思います。自分だけの“オリジナル“です!!
1E57673E-FF22-4F89-950A-88CF35AA6ECD

工程①
ー“麦漆“作りー
“麦漆“とは…漆と小麦粉を混ぜて作る漆の接着剤です。

用途:割れた破片を接着します。

1、小麦粉+水をよく練る (水はサビ漆を作ったとき同様少しづつ足しながら)

FE77EC3E-EAFB-4992-BC10-DBE4162B77B2
ガムみたいに弾力が出てきて、ツヤが出てきたら完成です。

F3CA7780-B2AF-4F47-9D09-EB436A3EC264

A2319F95-C092-4C4F-B71D-A9DBFAE69F64

 

すくうと少し伸びます。
※ここで、よく練っておくのが強力な接着剤になるPOINTです。

2、麦漆と同量の漆を混ぜ、よく練る。
※このときに、漆は少しづつ足しながら練っていきます。
練り終わった後の撮影忘れてしまって、“欠け編“でも行った乾燥防止のサランラップ姿です…m(_ _)m

F5D7E3C1-83DF-4660-80FD-F7769818F7E2

工程②
割れた器を接着する。
“欠け編“同様、割れている箇所をガムテレビン油で汚れ等落とす。
※この時、割れた場所で手を切らないように気をつけます。

BD274A52-7B66-4F87-9F6A-FAB4A2DD7E1C

麦漆を塗って破片同士をしっかりくっつけます。
すぐは接着しないので、数日修正が可能だそうです。

余った麦漆は、サランラップに移し替えて保存すれば2、3日は使用可能だそうです。が、漆は生物なので、その都度作って使用するのが1番ということでした。

ここから、約2週間接着乾燥待ちです。

今回は、この辺で…